塗り替え時期

塗装を行う目安について

塗装の寿命は一般的に8年~10年程度と言われます。住宅の屋根や外壁などは、常に雨風や紫外線に曝されています。
そうした外的要因によって傷ついていきます。傷ついた場所から、雨水が入り込み大切な建物を傷めたり、景観を損なってしまいます。
塗装を行う基本的な目安としては、8年~10年とされていますが、これはあくまでも目安であり、お建物の立地条件や環境によって異なります。
ここでは、塗り替え時期を判断する目安となる事例・症状をご紹介いたします。

Generic placeholder image

塗装を行うタイミング

■チョーキングの発生

壁に触れた時に、手に白い粉上のものがついてくる状態です。塗装膜が紫外線によって劣化し、表層樹脂が分解する事によっておこります。
保護していた材料が露出して酸化が始まる前に対策を行いましょう。

Generic placeholder image

■クラックの発生

クラックとは壁に入るひび割れの事を言います。建物は壁や屋根だけでなく様々な防水対策を行っていますが、クラックを放置しておくとその場所から雨水が侵入する恐れがあります。 大切な建物が痛む前に処理をすることが望ましいです。

Generic placeholder image

■カビや藻の発生

建物に付着したホコリ、雨水に溶け込んだ成分、塗装膜に含まれる有機物等を栄養源として様々な微生物が繁殖します。カビや藻の発生は、防水効果を下げるばかりでなく景観も損ねますので、出来るだけ早めの塗装をオススメします。

Generic placeholder image